保険証、マイナンバーカードの期限切れにご注意下さい
後期高齢者医療制度と国民健康保険(国保)の多くの健康保険証は今月31日に有効期限を迎えます。期限が切れてマイナンバーカードを保険証として使うには、持っているだけでなく登録手続きが必要です。医療機関や薬局の窓口にあるカードリーダーにマイナンバーカードをかざせばその場で登録できますのでご利用ください。
マイナンバーカード自体にも注意が必要な期限があります。カード自体の有効期限(10回目の誕生日まで、発行時に未成年の場合は5回目)とオンラインで本人確認をするために必要な「電子証明書」の有効期限で、こちらは5回目の誕生日までです。更新には自治体窓口での手続きが必要となります。マイナンバーカードはポイント事業が始まった2020年9月以降取得する方が増えたため、5年後にあたる今年から多くの方が期限切れとなります。途切れることなく医療をはじめとするサービスを受けられるよう、早めにお手続きをして頂ければと思います。
詳しくはマイナンバー総合サイト、または各自治体のホームページをご参照ください。
板橋区にお住まいの方はこちらもご参照ください。